運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
46件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-28 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

大事な点は、やはり、この総合取引所として、ちょっとこれからどういうふうに実際に上場の申請があるかどうかというのは分からないわけでありますけれども、ただし、ある意味、ここでこの五つの基準というものが事前にこれまでも示されているわけでありますけれども、きちっとした公平な観点から選んでいただく、判断をしていただく。

平木大作

2019-03-19 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

○古賀之士君 秘密保持契約があって、なおかつまだ統合協議が進んでいるという段階金融担当大臣お話を伺うのは大変恐縮でございますが、総合取引所としてそれが実現した場合における、先ほどからもお話が出ておりますが、金融所得課税、この金融所得課税について、金融庁さんも頭の中にも当然入っていらっしゃると思いますが、一体課税、それから総合課税、この辺についての見通し、御所見を伺えればと思います。

古賀之士

2019-03-19 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

与党税制改正の中の大綱におきまして、これは、投資をする側が多様ないわゆる金融商品というものを投資しやすい環境というのを整備して、その上で、証券金融商品、いろいろあるんですけれども、一括して取り扱う総合取引所実現に資するという観点から、いわゆるいろんなスキームによって意図的な租税回避行為というものを防止するための実効性のある方策というものの必要性を踏まえて検討するということにこの与党税制改正大綱

麻生太郎

2018-11-09 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

規制改革推進会議におきましては、十月十二日に早速第三期の重点事項を決めさせていただいて、特に、遠隔教育総合取引所、電波学童保育農業などに関する規制改革について緊急に取り組むということが決まったところでございまして、現在、きのうも会議がございましたが、非常に精力的に議論を進めていただいているところでございます。  

片山さつき

2017-05-16 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

一 証券金融商品一体として取り扱う総合取引所創設が、我が国市場国際競争力強化及び利用者利便向上を図るために重要な取組であることに鑑み、総合取引所についての規制監督を一元化する金融商品取引法趣旨を踏まえ、その早期実現に向けて取引所等関係者に対し更なる検討を促すなど、金融庁農林水産省及び経済産業省が連携して対応強化すること。  

大塚耕平

2015-05-26 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

一 証券金融商品一体として取り扱う総合取引所創設が、我が国市場国際競争力強化及び利用者利便向上を図るために重要な取組であることに鑑み、総合取引所についての規制監督を一元化する金融商品取引法趣旨を踏まえ、その早期実現に向けて取引所等関係者に対し更なる検討を促すなど、金融庁農林水産省及び経済産業省が連携して対応強化すること。  

大久保勉

2015-03-24 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

だから、是非、副総理のお立場で小泉さんにも山際さんにもお伝えいただきたいんですけれども、結局、先物取引が活発化しないのは顧客が足りないからだという発想で勧誘対象先を拡大するために不招請勧誘を緩めていくというのは、これはもう本末転倒でありまして、それは前の安倍政権のときに総合取引所構想を取り上げられて、私もそれは適切だと思っていたから、その後の、安倍さんの後ですから福田さんか麻生政権かもしれませんが、

大塚耕平

2015-02-25 第189回国会 衆議院 予算委員会 第9号

だけれども、これが総合取引所実現前提かのように聞こえる、こういう議論がありますけれども、これは全く別のお話だと思うわけでございます。  そもそも、総合取引所早期整備しようという話と、電力LNG先物総合エネルギー市場整備をすることというのは、どちらかが一方の前提になるような話ではなくて、そういう性格でもなく、これは全く別々に、並行して議論を進めるべきだと思います。

樋口尚也

2015-02-25 第189回国会 衆議院 予算委員会 第9号

続きまして、総合取引所について伺いたいと思います。  総合取引所創設は、金融庁、そして農水省、経産省という、それぞれの取引を所管する関係官庁による調整と合意が必要であります。本日は、商品先物取引活性化のための総合取引所早期実現についてお伺いをいたします。  皆様、お手元の資料の一をごらんいただきますと幸いです。

樋口尚也

2014-06-19 第186回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

三十分時間をいただきましたので質問をさせていただきますが、今、古川委員最後質問をしておられた総合取引所の件ですが、麻生大臣にも私からも御報告もしておきますけれども安倍第一次政権のときにやろうとしておられたこと、我々が政権をお預かりしたときには、あの話はもうほこりをかぶって、もう誰も役所の人は真面目に取り組もうという感じはなかったです。

大塚耕平

2014-06-18 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

○林国務大臣 総合取引所構想につきましては、昨年六月に閣議決定されました規制改革実施計画、ここにおきまして、改正金融法の着実な実施を初め、総合的な取引所実現に向けて所要整備に積極的に取り組む、こういうふうにされております。我が省としても、関係省庁と連携して、関連規定整備等を進めてきたところでございます。  

林芳正

2014-05-27 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

樋口委員 今、総合エネルギー市場の話をいただきましたが、私は読んだり聞いたりしておりますと、まさに経産省さんの姿勢は、あたかも電力先物LNG先物上場という総合エネルギー市場整備総合取引所実現前提であるかのごとく議論を展開されているように聞こえますが、私はそうだと思いません。

樋口尚也

2014-05-20 第186回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

一 証券金融商品一体として取り扱う総合取引所創設が、我が国市場国際競争力強化及び利用者利便向上を図るために重要な取組であることに鑑み、総合取引所についての規制監督を一元化する改正金融商品取引法が本年三月に施行されたことも踏まえ、その早期実現に向けて取引所等関係者に対し更なる検討を促すなど、金融庁農林水産省及び経済産業省が連携して対応強化すること。  

尾立源幸

2014-05-14 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

総合取引所は、平成十九年に、第一次安倍内閣経済財政改革基本方針二〇〇七、いわゆる骨太の方針におきまして、取引所において株式、債券、金融先物商品先物など総合的に幅広い品ぞろえを可能とするための具体策等検討し、結論を得るとした閣議決定が行われました。この閣議決定がされて以来、政府方針として掲げられてきた政策課題でございます。  

遠藤俊英

2014-05-14 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

樋口委員 世界的に見ましても、対象となる資産が金融であってもコモディティーであっても、一つ取引所取引できるという総合取引所が主流でありまして、間違いのない事実でございます。また、かつてライバルであった、先ほどお話もありましたが、東証と大証さんが一緒になって、合併をして、日本取引所グループとなり、世界、特にアジアの中で競争していこうというふうにされているところであります。

樋口尚也

2014-05-09 第186回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

なお、金商法に関連して、総合取引所早期実現を求める動きもありますが、私どもは、その立場にくみするものではありません。  保険業法改正案に反対する理由は、保険会社健全性を確保するための子会社業務規制をなし崩し的に後退させているからであります。  法案は、海外金融機関等を買収した場合、現行法で認められていない業務を行う子会社の保有を五年に限り認めるものとなっております。

佐々木憲昭

2014-05-09 第186回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

先日の財務金融委員会で公明党の竹内委員指摘をされましたように、総合取引所構想一つ方策だなというふうに思っておりまして、閣議決定されてからもう数年が経過をしているわけですから、経産省さんも重い腰を上げてやっていただけるように、金融庁の方からも働きかけていただきたいなというふうに思っております。  最後に、国際金融についてお伺いをしたいと思います。  

小倉將信

2014-04-23 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

大臣にお聞きしたいんですけれども、第一次安倍内閣当時から総合取引所実現しますということはうたっておられます。政権がかわりましたけれども民主党政権も、合理的に考えると総合取引所しかないということで、二〇一二年の九月に法改正をしております。当然、自民党さんもいろいろなマニフェストやらプラットホームに書かれていますから、賛成をしていただいた。

岸本周平

2014-04-23 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

田中大臣政務官 その点においては、もちろん監督官庁としてはさまざまな支援策をやっていくのは当然のことでありますが、あくまでも、総合取引所としての統合ですとか、いろいろなシステム改革、こうしたものも見込んでいくものと思われます。そうしたものをしっかりと見ていきたい、監督していきたい、そのように思っています。

田中良生

2014-04-23 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

コモディティーデリバティブを扱う総合取引所規制監督を一元化しますという法律改正が行われた、そして政令が準備された、しかし、二段階であるならば、施行令一条の十七の二の協議経済産業省は当面応じないということになると思うんです。  せっかくどの政権総合取引所はやりましょうということで法令の整備をしたにもかかわらず、およそ協議に応じないということでいいんですか、大臣政務官

岸本周平

2014-04-23 第186回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

そこで、本日は、ちょっと急を要する質問をさせていただきたいと思っておりまして、総合取引所創設に向けての方針課題についてでございます。  まず、総合取引所に係るこれまでの経緯について確認をしたいと思っておるんですが、平成十九年六月に、第一次安倍内閣において最初に閣議決定がなされておるわけであります。民主党政権に交代後の平成二十二年六月に、新成長戦略閣議決定においてもその趣旨が述べられている。

竹内譲

2014-04-23 第186回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

麻生国務大臣 この総合取引所は、証券金融また商品取引の垣根を取り払うという意味で、日本金融やら資本市場国際競争力強化というような、いわゆる商品市場活性化ということが一点、また投資者に対する多様な投資機会を提供するということを目指すものでありますので、その意味では、日本経済成長にとって極めて重要な課題であろうというのがまず共通認識であろうかと存じます。  

麻生太郎

2014-04-16 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

そうすると、もうきょうはこれでとめますが、大臣のおっしゃるような二段階論でやっていって、まず総合エネルギーLNGがあったり、あるいは電力先物があったりというのは、これを先にやりましょうといって、二〇一七、一八、一九と来てからさあ総合取引所ですということになっている間に、東京商品取引所は倒産するんじゃありませんか。

岸本周平

2014-03-27 第186回国会 参議院 内閣委員会 第6号

昨年の六月十九日、前川委員から御指摘がありました副大臣答弁は、六月十九日の衆議院の経済産業委員会における民主党岸本周平議員の御質問に対する答弁であり、金融デリバティブ取引商品デリバティブ取引の双方が取り扱われる総合取引所における取引について、その行為規制が異なって証券会社に影響がないように、商品デリバティブ取引についてもこれまでの金融デリバティブ取引と同様に不招請勧誘を禁止しないという方向について

岡田広

2013-06-19 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第20号

○寺田副大臣 先ほども申し上げましたとおり、取引システムは、総合取引所をつくる上で共通基盤であり、非常に大事な要素であります。我々といたしましては、そうした中で、三つの検討の中の非常に根幹的な部分がこのシステムの問題というふうに認識をいたしております。  御指摘のとおり、もしTOCOMがCMEのグローベックスを使うということになると、非常に多くの問題が出てまいります。一つは、コストの問題ですね。

寺田稔

2013-06-12 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第19号

安倍政権成長戦略の中にも、我々も同じことを言っていたわけですけれども総合取引所というものを経済成長戦略の真ん中に置こうではないかということが言われております。電力システム改革自体が円滑に進むためにも、電力供給市場原理が導入されるわけでありますから、その供給が効率的かつ円滑になされるためには、電力先物は必須のものだと考えております。  

岸本周平